社会医療法人財団 石心会 さやま腎クリニック

クリニック概要

社会医療法人財団石心会 基本理念

  1. 断らない医療
  2. 患者主体の医療
  3. 地域に根ざし、地域に貢献する医療

クリニック概要

名称 社会医療法人財団 石心会 さやま腎クリニック
所在地 〒350-1305 埼玉県狭山市入間川4-15-20
TEL:04-2900-3333
開設 2008年(平成20年)10月10日
開院 2008年(平成20年)11月3日
診療科目 人工透析内科
院長 池田直史
職員数 75名(2024年4月1日現在;非常勤医師・出向除く)
施設認定 保険医療機関(2008年11月)
生活保護法指定医療機関(2008年11月)
労災保険指定医療機関(2008年11月)
指定自立支援医療機関(更生医療:腎臓)(2008年11月)
被爆者一般疾病医療機関(2010年11月)
難病指定医療機関(2015年1月)
施設 敷地面積991.75㎡
建物延面積1981.53㎡
鉄筋コンクリート造4階建
送迎車 9台(内 車イス対応7台)

設備について

当院は、患者さんの生活の質(Quality of Life)を大切に、安全で快適な設備を整えております。

広々とした透析室には個室も含む106床のベットを完備。
専属の看護体制で、安全・安心な透析を提供しています。
また、質の高い外来診療を行おうと最新の医療機器を備え、患者さんの健康を支えています。

主な設備

人工透析ベッド数 106床 オンラインシステムコンソール102床(全台オンラインHDF対応)
個人用コンソール4床
デジタル多目的X線テレビ
一般撮影装置
骨密度測定装置
超音波診断装置
心電計
水質管理室

X線室

シャントの狭窄や閉塞などのトラブルに素早く対処できる治療環境が整っています。

X線室

デジタル多目的X線テレビ

X線室

寝たままでX線撮影ができる臥位用X線撮影装置も揃っています。

X線室

一般撮影装置

検査室

心臓、腹部、血管、甲状腺などの超音波検査を行う診断装置です。専属の検査技師が高い技術で患者さんの早期異常を発見します。

検査室

超音波診断装置

水質管理室

常にクリーンな透析液を提供し続けるため、各種検査を定期的に実施しています。

水質管理室

透析機械室

オンラインシステムコンソール102床を3系統に分けて透析液を供給しています。

透析機械室

パントリー

透析食は4階のパントリーで盛りつけて提供しています(現在は中止中)。

パントリー